八ヶ岳星空観測の会~その2「おゆうはんは八ヶ岳味わい尽くし特別会席」~
2021年12月5日(日)
18:00~ ホテル1階お食事会場でおゆうはん
20:40~ 星空観賞会
だったので、にっきとしては時系列的に逆ですが、旅の楽しみである今回の「食」!
八ヶ岳味わい尽くし特別会席~甲州・信州のグルメ~
です。
お食事つき宿泊プランがおすすめ
ホテルのおゆうはんは洋食(ステーキがメイン)と和食(会席)がありますが、
一品料理なども豊富であとから追加することもできます。
旬の高原野菜をたっぷりと贅沢に楽しめる「山郷和食会席」を予約していました。
お野菜が大好きなので高原野菜を思う存分楽しめます。
お席にご案内されたら、すでにセットされていました。
本日のおゆうはんの仕立てはこんな感じです。
それと、お酒は別注文で
地元の利き酒セットを注文していました。
「前菜」
冬のタルタル 信州サーモンのカルパッチョ
紫白菜の甘酢ロールと生ハム添え
脚のついたガラス器の方は賽の目切りの野菜とりんごも!
高原野菜はサラダバーになっていて、いくらでもおかわり自由なのがうれしい!
いくらでも!
もうおゆうはん、普段の食事量からするとこのサラダだけで十分ですよね。。
でも、会席コースの料理量から逆算するとおかわりしない方がいいかもなのがちょっと後ろ髪惹かれます。
「合の物」
農園冬野菜の雪鍋
さすが星空のホテルなだけにお星さま型のにんじん(←こういうところうれしくなる
出汁しょうゆベースのつゆに雪鍋としてみぞれ大根と、お豆腐・しめじ、鶏のもも肉・薬味葱と、小さいな丸もちも入っていました。
これ絶対おうちでも真似したい!
「お造り」
清里産虹鱒の御造り
清里は野辺山のおとなり。
御造りで清流の魚が出ると、山にきたなーって感じが増しますね。
あぁ‥目ねぎってこうやって飾るのもいいですね。
「先椀」
冬瓜の葛打
この会席コースには椀物が2種類登場します。その一つ目です。
おすまし系で冬瓜のやさしい食感と味は、気持ちを和らげてくれるような。
はい、ここで失礼ながら席を一度中座しました。
試しにのぞいてみる北西の空
12月5日(日)はISS(国際宇宙ステーション)の軌道が
長野県南部
17 時 32 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 17 時 35 分ごろ 北北東の低い空( 16.2 °)でいちばん高くなり, 17 時 35 分ごろ北東の低い空( 16.2 °) で地球の影に入り見えなくなる。
山梨県(甲府)
17 時 32 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 17 時 35 分ごろ 北北東の低い空( 17.3 °)でいちばん高くなり, 17 時 35 分ごろ北東の低い空( 17.3 °) で地球の影に入り見えなくなる。
なので、ひょっとしたら見えるかもしれない‥
でも、仰角が16度くらいで低いので八ヶ岳連峰で見えないかも。
しばらく10分ほど外に出て観測してみましたが、やっぱり見えませんでした‥。
おゆうはんの続きに戻ろう‥
おゆうはんの会席後半
「焼き物」
岩魚の塩焼き
これも山の旅といったら欠かせない。
というかおうち近辺でもあるといえばありますが、焼き魚好きにはやはりあってほしい一品。
ほんとは手で持ってがぶっといきたい‥
もう普段だったらこれとごはんとおみそ汁だけで十分です (*´→∀←`) 。
ここで、追加お酒登場!
岩魚の骨酒
なんとも風流な!ひれ酒は味わったことが何度もあっても、骨酒は初めてです。
竹筒に焼いた岩魚がまるまる一匹お酒に浸かっています。
これは美味‥
「肉料理」
和牛の炭火焼き
お魚かお肉かどちらにしますか?ではなくて、両方来ます(笑
付け合わせはブロッコリーとじゃがいもとビーツかな?
焼きじゃがいもがほっこりでおいしく、もちろんお肉も香ばしくてやわらか。
もう普段だったらこれとごはんとおみそ汁だけで十分です。(*´→∀←`)
もうこのあたりでお腹がいっぱいですよ。
「揚げ物」
ビタミン大根と冬野菜の天婦羅
そう!ここ最近の天婦羅食べたさに飢えていたのですが、今日のこの日においしそうなさくさくの天婦羅を待ち遠しく過ごしていました。
かぼちゃ・かき揚げ・葉物野菜
と
ビタミン大根ってなんだろう‥??
もう普段だったらこれとごはんとおみそ汁だけで十分です。(*´→∀←`)
これはすごい‥りんごの天婦羅だなんて初めていただきました。甘くておいしい。
本当は天ぷらの前に「蒸し物」で「農園大根と地鶏の養老蒸し」
という茶わん蒸しサイズの一皿があったのですが、夢中でペロッと食べてしまって写真撮るの忘れてしまいました‥
「食事」
ちまき風わっぱ飯
どーん。
食べる前に、テーブルの卓上コンロの固形燃料に火をともしてせいろごと蒸してくれます。せいろの直径が20cmくらいあるので、お茶碗2杯分くらいありますね‥
賽の目の角煮・山芋・たけのこがとてもいい風味でちまきの香りが大自然のごはんを演出しているみたいな。
止め椀
「牛蒡のすり流し」
コースで2種類ある椀物のふたつめの止め椀です。
自家製農園で掘ったごぼうをすり流しにした温かいお椀。これが絶品!!
同じ会席コースを召し上がっていた他のテーブルからも絶賛の声が上がっていました。
わぁ‥これは誰にも教えたくない‥(←書いちゃってるけど‥
ごぼうの滋味な甘味と、ひょっとしたらじゃがいもも入ってるのかな?
和の温かいビシソワーズっていう感じで、このお椀だけのために通いたくなりそうです。
このあと、「水菓子」として最後のデザートはいちご・生クリームとお芋の揚げもち風でしめくくり。(←これも写真撮り忘れ
ホテル自家製の高原野菜
ホテルのお食事で使われる高原野菜はホテルで農園を作ってしまったというほどの自家製です。
すごい‥(゚Д゚≡
高原野菜というとレタスやキャベツなどを思い浮かべますが、実にいろいろな種類があってそれこそ今までの人生で一度も口にしたことがないような珍しい野菜も今回のおゆうはんで知ることができました。
たくさんの味の経験をすることができたのと、高原大地からのたくさんの命の恵みをいただけたことに本当に感謝です!
* * *
星空の鑑賞と初めてのカメラでの星空撮影の会を終えて部屋に戻り‥
お部屋飲み会
お酒はワインとおつまみは来るときに双葉サービスエリアで買った「おつまみあわび」。
そうそう。甲州・信州といったら「あわび」でしたね。
で、明日月曜日の観光はどうしようかなーと考え中。
本当は、国道20号を須玉IC方面に少し南下して、「尾白川渓谷に滝を観に行こう」と考えていたのですが、ひょっとしたら小雨がぱらつきそう‥
それにしても宿で泊まる夜はなんでこんなに寝たくなくなるのだろう‥(笑
- 前の記事
八ヶ岳星空観測の会~その1「八ヶ岳・野辺山高原」で初めての星空撮影~ 2021.12.07
- 次の記事
八ヶ岳星空観測の会~その3「野辺山散策は駅から」~ 2021.12.09