八ヶ岳星空観測の会~その3「野辺山散策は駅から」~
2021年12月5日(日)
にっきとしては時系列的に逆ですが、ホテルにチェックインする前の野辺山散策です。
中央高速自動車道”須玉IC”を降りてからずうっと国道20号線を長野方面に向かい、最初に訪れたのは‥
ここが‥JR野辺山駅?
あ‥
ちゃんと「駅」って書いてありますね‥駅舎がおしゃれでかわいいから一見して駅だとはわかりませんでした。
標高:1,345m
JR野辺山駅は日本のJR鉄道の中で最も標高が高いところに位置します。
八ヶ岳グレイスホテル前の石碑が立っていたポイントは、JR鉄道路線の中で最も標高が高いポイントで、こちらは最も標高が高い「駅」ということになります。
1300mちょっとだなんて意外と低いかも。あまりピンとこないわ‥
って思うかもしれませんが、
東京都内の鉄道で最も標高が高いのは青梅線の「奥多摩駅」:343m
峠の釜めしで有名なアプト式で登っていく峠の群馬県の「横川駅」:約386m
軽井沢駅:約939m
なので、あぁ‥確かに高いかも。
八ヶ岳連峰が野辺山駅を見下ろす風景の駅前
無人駅ではなく、駅員さんが常勤されていました。
記念に入場券を買ったよ。これでホームに入ってみます。
入場券を駅員さんにみせて検札済みのスタンプを押してもらいましたが、ふつうは出る時に入場券は回収されます。
「あそれねー、持って帰っていいよー」
って何も聞く前から駅員さんが親切に声をかけてくれました。ふつうは回収される入場券や使用済みの乗車券を記念に持ち帰りたいときは一言許可を得るといただけるですが、先回りで言われたってことは人気駅なだけに結構その需要があるのですね‥。
おとなりの清里駅からやってきた、下り 小諸行
標高1位~5位までが軒並み近辺の駅です。
星空観察の特別イベント列車の「HIGH RAIL 1375」も走るので、次の駅看板もおしゃれ。
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/highrail1375.html
野辺山の星空観測の旅行のプランを考えていた時、このHIGH RAILに乗って来ようかな?
と強く考えていたのですが、荷物が多くなりそうなのと、別の観光への移動も考えて車のドライブ旅にしてしまいました。
また機会があったら電車にもぜひ乗ってみたいです。
* * *
- 前の記事
八ヶ岳星空観測の会~その2「おゆうはんは八ヶ岳味わい尽くし特別会席」~ 2021.12.08
- 次の記事
八ヶ岳星空観測の会~その4「巨大な電波望遠鏡を見学」~ 2021.12.10