3/4 松江出張とかにと出雲大社とおそばと #1日目「かにとかお刺身とか」

3/4 松江出張とかにと出雲大社とおそばと #1日目「かにとかお刺身とか」

2011年3月4日(金)

 

長年韓国ベンダーのソフトウエアを購入してくれて、保守・運用でメールや電話だけでは知っている相手同士のSierさんが島根県松江にあります。今回は、その韓国ベンダーのエージェントさんたちも来日して、会社訪問と懇親会に島根県松江に行ってきました。
かにがおいしいはず。
あ、いや、仕事で行くんですよ?

でもせっかく初めての松江なので、1泊は延泊してプライベート観光の時間も作りました。
お蕎麦もおいしいはず。

の1日目~。

 

お食事

先方の会社内で16時半から2時間ほど、今後の方向性決めのMTGをして、
そのあとOEM先の企業のエンジニアさんと韓国の開発元さんみんなでお食事に行きました。

かにで有名な島根県。
日本海のおいしい海の幸のフルコースをいただきました。

この日のために、今月は落とすとこまで落とした食生活してきたもんね。目の前に広がる豪華なごちそうに、目がくらみそうです‥かにが‥かにが光っている‥。

 

舟盛り

舟盛りどーん。

鯛と鯖のお刺身。
うわー‥
鯖のお刺身って初めていただきました。貴重ですねー。
新鮮でないとなかなかお刺身で食べることなどできないです。

 

花の咲いた生かに

韓国からは開発元のキム常務も来日して、
花の咲いた生かにに舌鼓。

一口でほおばる。

 

焼きがに

こちらは「焼きがに」ですって。
なんだもうめまいがしてきました‥。

ホイルを開けるとあつあつの焼きがにの蒸気でくもってしまいました。
これはおいしい!
かにの甘みがものすごく凝縮してて、風味がたちこめるようです。

 

かにクリームコロッケ

大好きなかにクリームコロッケ。

 

かに鍋

かにみそと出汁でいただくかに鍋。
贅沢~。

 

黄金色

これが、感動的なまでに色鮮やかなかにで、
本当に「黄金色」に輝いているのですよ!

かにが金色って初めてです。

 

日本のかにのおいしい食べ方

今回は韓国から2名来日してて、「日本のかにのおいしい食べ方」を教えてさしあげました。
かにみそたっぷりのの甲羅に日本酒を注いでいただく、例のやつでかんぱーい。

ちなみに、韓国ではかにみその甲羅にごはんを入れて食べる方法があるんだって。
あー、それもうまそうですね。

 

かに茶漬け

しめのごはんは、「かに茶漬け」。
土瓶に入ったかにの出汁をかけていただきます。

おそらく、日本で一番贅沢な「お茶漬け」なのではないだろうか。。

あぁー。おいしかった。
ごちそうさまでした!

 

温泉旅館

せっかくの出張で、ビジネスホテルに泊まるのは味気ないかも・・・

というわけで、「いかにして仕事の出張を、楽しめる旅行にしてしまおうか?」と
画策してきて温泉旅館を予約していました。←経費で

なんでも、美人姉妹2人のおかみで切り盛りする、旅館です。

おいしいもの食べておなかいっぱいになってお部屋に戻りましたが、
もともと1人での宿泊では難しいとされる旅館の和室を予約できてたのですね。

お部屋は10畳の広めのお部屋。
ここはですね、宍道湖を一望できてお部屋からの景色がいぃんだな。

松江のシンボルとされる宍道湖につながる大きな川沿いの旅館で、窓の向こうは
川面が広がっています。朝になると、名物のしじみ漁をしているそうです。

 

小さな小部屋

お部屋の奥には小部屋があるのも。

 

早速温泉に

早速温泉に行ってみましょう。

 

美肌の湯

こちらの温泉は「美肌の湯」として有名なとこらしいです。

内湯から目の前に広がる広大な川面を眺められるけど、
外の露天もかなり雰囲気がよいです。

 

貸切露天風呂

 

貸切露天風呂

のんびりと松江市内の夜景と星空を眺めながらゆったりと入るお風呂は、心地よいとしか言いようがないくらい。

日ごろの疲れが一気にふっとびました。
あまりにも気持ちがいいので、お湯につかりながら寝てしまいそうでした。

泉質:ナトリウム・カルシウム・一硫塩酸・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
効能:リウマチ、疲労回復、慢性湿疹、婦人病

ほかほかとなったところでお部屋に戻り、湯上りびあ。

 

生もみじまんじゅう

と、今日の乗り換えの時に岡山駅で買った、「生もみじまんじゅう」。