日帰りで行く山の村巡りドライブ

日帰りで行く山の村巡りドライブ

2021年12月11日(土)

天気は快晴の暖かい土曜日。

またまたドライブ日和!!ヾ(o´∀`o)ノ♪

今回の日帰り旅の目的は

  • 先週の八ヶ岳の余韻で山の峠ドライブを再び楽しみながら
  • 奥多摩周辺で冬の星空観測に適していそうな場所をいくつか下見
  • どこかに猪の肉売ってないか?
  • ほうとうの禁断症状を何とかしたい

です。

平日のお仕事が終わった後にネットで色々と下調べをしていて、日帰りで行って来られるドライブコースを考えました。

青梅駅前スタート

青梅駅前スタート

↓(国道411号:青梅街道)

奥多摩駅前のお肉屋さんに寄る(奥多摩駅前)

↓(国道411号:青梅街道)

「道の駅たばやま」(山梨県丹波山村)

↓(県道18号)

「道の駅こすげ」(山梨県小菅村)

↓(国道139号・都道205号線)

「月夜見第一駐車場・第二駐車場」(東京都奥多摩町)

↓(都道206号線)

「桧原都民の森駐車場」(東京都桧原村)

↓(都道205号線・桧原街道:都道33号)

ゴール

ほうとう佐五兵衛でお食事(東京都あきる野市)

奥多摩駅前

時刻は午前10:00

青梅駅前を出発。土日はツーリングや奥多摩への観光ドライブで結構混むのですが、比較的早い時間帯だったので、青梅街道は奥多摩まで渋滞なくスムーズに行けました。
 

奥多摩駅前のバスターミナル前で外にゃん発見!
突然、岩合さんの猫歩きが始まります‥
 

おや。さくらねこでしたか。人懐こいにゃんですねー。

「なー」

って返事してくれました。

「そうだねぇ。今日は暖かいねぇ」

毛づやもいいし痩せてもいないからどこかでおいしいもの食べてるのかな?

まずは寄ってみた奥多摩駅前の「一松肉店」で猪肉があるかどうかの情報収集。聞いてみたのですが、精肉店では売ってないようでした。

「向かいの観光案内所で聞いたら何かわかるかも‥」

と、店主さんが仰ってたので観光案内所のおばあちゃんにも聞いてみたのですが、

「鹿肉も猪肉も今ないんだよー」

だそうです。

よし。次行こう‥。

山梨県丹波山村
「道の駅たばやま」

奥多摩湖沿いにずうっと走っていくと、間もなく県境を越えてすぐに山梨県丹波山村。
 

時刻は11:20

「道の駅たばやま」到着。この道の駅は日帰り温泉があるんですね。
 

ライダーさんもたくさん。
 

鹿ばーがーが有名です。でも、うちは鹿肉は食べないんだよなー‥。好き嫌いではなく、鹿と馬はなんとなく食べられない。
 

南を見下ろすと、奥多摩湖にそそぐ丹波川。
 

うん、星空観測にはいいかもしれない。けど、建物が周辺にあるから、どれだけ環境光があるかですかね‥。
 

山梨県小菅村
「道の駅こすげ」

次の道の駅に向かいます。
 

おぉ‥でた。くねくね道‥
 

なだらかな山道。
 

映画「Wood Job」の世界のような実際の杉林。奥多摩・丹波山・小菅は杉山での林業が盛んで、今日もチェーンソーの音が響いていました。小菅村までは近く、すぐに到着。
 

時刻は12:10

「道の駅こすげ」到着。
 

軽食・お食事コーナーも充実しています。
 

影の出演
 

「道の駅こすげ」にも立ち寄り湯がありますが、現在エアコンの工事中で2022年1月21日まで休業中だそうです。
 

物産館では実にいろいろな農産物や工芸品が並んでいました。でも、ここも鹿肉はあったけど、猪肉はありませんでした‥。
 

お野菜買った!
 

やぎ牧場なんてある!
 

(*´∀`*)

あー。
ここいいかもしれないですね。道の駅だから利用時間に制限はないし、トイレもある。深夜であれば施設は閉館になるから光はなくなるし、星空観測にいいかもしれない。第一候補にしようかな?
 

「月夜見駐車場」

次に移動です。次の場所は道の駅ではなくて、山の峠の頂上付近の駐車場ですが展望が良いことで有名です。
  

小菅村から一度奥多摩湖畔の南側へ向かう途中のくねくね道で、

その時!
 

さるが去る (゚Д゚≡!!今週も!?

うわぁ‥orz
 


 

停止可能区域で待避所があったので車を一旦停止して、ちょっぴり野生動物とのふれあい時間‥道のど真ん中だよ‥?

この後、前方から峠を攻めて来たライダーさん2台が慌ててブレーキ踏んで

「さる≡゚Д゚)!!さる≡゚Д゚)!!」

って叫んでました。
 

こっちにも2匹!なんか、囲まれた‥?((((;゚Д゚))))
十数匹いましたよ。
 

ガードのすぐ向こう側はがけになってて下は奥多摩湖です。ふつうに生息してるんだな‥。。
 

「月夜見第一駐車場」到着。ここからの眺望は絶素晴らしいのです。
 

奥多摩湖が一望できます。
 

視界左側は奥多摩湖の左端。写真の左半分くらいからは山梨県で、右半分くらいは東京都です。日本の国土ってこうなってんだね‥って山の稜線に見とれてしまいました。

ただし
 

この月夜見駐車場は奥多摩周遊道路沿いなので、夜間は閉鎖されてしまうのです。

「退出できません」

って赤字で書いてあるけど、ということは、ここで車中泊覚悟ならいてもいいということだろうか‥?
トイレがないんですけどね‥場所としては一番いいのになー。
 

桧原村
「都民の森」

月夜見駐車場からそのまま道なりに山を下りてくると、
 

山の中腹あたりの、桧原村「都民の森」に到着。

時刻は14:00

ここの売店ではお土産などの他にも軽食スペースもあって、山菜そばなどがいただけます。
 

トイレと売店・軽食
駐車スペースもまあまあありますね。
 

でも、利用時間が夕方までです。なるほどー。深夜は入れないか‥。
 

でも、ここを起点としたトレッキングのコースは充実してそうなので、ハイキングにはよいですね。
 

桧原街道で山を下りてゴールへ

くねくね道がだんだん緩やかな下り坂になっていき、桧原街道に出ると
 

街道は南秋川と平行に進んでいきます。
 

途中で、街道沿いの直売所を見つけたのでのぞいてみましょう。地元のお野菜の中で特徴的な一押しだったのは、こんにゃく芋が売られていました。そして、いよいよゴールが近づく五日市駅方面へ。
 

五日市ほうとう

旅の終点。

「日本料理と五日市ほうとう 割烹佐五兵衛」

時刻は16:00

本日初めてのお食事です!!「え?五日市でもほうとう‥?」と思って調べてたのですが、
 

天正十年,武田勝頼が天目山に敗れ武田家が滅亡した折,妹松姫は八王子方面へと逃れました。その松姫を送った一行の一部が檜原村を中心に定住し、信玄の陣中食と言われた「ほうとう」を,五日市,桧原村へ食文化として伝えたと言われます。

 

*    *    *

 

いつもぴとっとありがとうござます。

 

本日の村シリーズの仕入れ品

小菅村ではお惣菜で「じゃがいもぱん」「きのこおこわ」「ヤマメのから揚げ」「じゃがどら焼き」がおいしそうだったので合わせて買いました。

ぽんちゃんは「くんたま」と「じゃがどらやき」の匂いへつられて‥
 

これも小菅村のですが、市場では出回らない「ヒマラヤヒラタケ」。青菜と一緒に炒めたらおいしそうだな‥。
 

にゃんずへのおみやげは、小菅村産のマタタビの実が入ったけりぐるみですよー。
 

またたびのにおいする‥?
 

おぉ‥奪い合い開始。けんかしないの!!
 

けりけりけりけり‥